花立山荘。
いつも、「しるこ」の旗がはためいている、休憩ポイント。
外のベンチで休憩できます。

この手前には、階段があって、ここがきつい。
でも、今回は一気に登って到着。

見晴らしもとても良いのです。
天気が良いと、江ノ島や富士山も見える絶景なのです。
今日は、あいにくの曇。
ここで、山荘前のベンチでしばし休憩。
さぁ、ここからひとふんばり!

花立山荘をふりかえる。

そして、あの山の上が塔ノ岳山頂。

金冷やしの分岐。

あと、もうちょっと!

雪も増えてきたけど、凍結もしてなくて歩きやすい。
ただ、ところどころ危ないところもあるので
いちおう、軽アイゼンを装着。

ときどき開ける山並み。
雪が残っていて、きれいだなー。

山頂までの最後の登り階段。
手前に見えるのが廃屋となってしまった日の出山荘。

着いたぞぉー!


塔ノ岳、尊仏山荘で受付。
夕焼けはあいにく見えず、富士山も雲の中。
ビールを2本購入して、カレーライスの夕食まで、泊まり客と、しばし歓談。
ツアーの人も到着してお客さんも増えてきたので、
1時間ほどで切り上げて、布団でごろん。
お酒もまわってきたのか、うとうと気持ちよく
いつのまにか眠ってしまった。
「夕食ですよー!」と呼ばれて、ハッと目が覚めたのでした。


